Friday, November 19, 2010

"MOBI BOOM"

Img 2566 パリでは、たまたま開催されていたFIACというアートフェアに行くことが出来た。マイアミやバーゼルと並ぶイヴェントで、世界中からギャラリーが出展している。そこでは著名なアーティストの作品が展示、即売されていた。僕の興味の範疇では、ハンス・アルプのコラージュや彫刻、コルビュジェのタブロー、チリーダのスケッチなんかが気になったところ。そうそうドナルド・ジャッドの作品も複数のブースで見かけた。値段は表記してないので、そのつど聞かなければならない。チリーダは小品だったので「もしや?」と思って聞いてみたが、やはり桁が違っていた。場所はグラン・パレ。1900年万博のメイン会場として建築されたもので、ガラスと鉄骨でアールデコ様式の壮麗なメインホールが会場となっている。各々のブースには商談用の椅子とテーブルが準備されているのだが、自分のギャラリーのセンス自慢とでもいうのか、まるで名作椅子のオンパレードだった。やはり、というかプルーヴェ率が一番高く、続いてイームズ、サーリネン、ヤコブセン、アールト、タピオヴァラ、そして柳宗理のエレファント・スツールも。フランスのものは、ピエール・ジャンヌレとピエール・ガーリッシュくらいだったか。近くでは、オークションもやっていて、ジャン・プルーヴェの「アンソニー」が目立つ場所に展示されていた。それに、ブランクーシもあった、やっぱり。
 装飾美術館では "MOBI BOOM" と題して、1945-1975年フランスの、いわゆるミッド・センチュリー・モダン展をやっていた。なにしろ、その時代のフレンチ・デザインは一般的にほとんど認知されていないのだから、これは嬉しかった。思えば80年代だったか、ジャック・タチの『ぼくの伯父さん』を観て、フランスの家具ってなんてヘンテコでカッコイイんだろー、と思ったのが最初。その後、パリへ行く度に、『2001年宇宙の旅』のオリヴィエ・ムルグによる近未来な椅子や、ピエール・ポーランの洒落たデスクなど、レアールの近く、ティケトンヌ通りにあった「シェ・ママン」という店で、随分夢中になって探したものだ。で、こうやって一同に集められた家具を見ると、やはり独特だ。ガーリッシュのプラスティック椅子にしても、イームズの完成されたプロダクト感とは違って、フォルムがずっと自由なのだ。アノニマスな美しさではなく、作家のデッサンをそのまま形にしてしまったような楽しさやユーモアが感じられる。だからなのか、フランスの家具は世界商品としては流通しなかった。というか、もともとそんな気もなかったのかもしれない、などと思ってしまうほど。それを物語るのが展覧会図録の表紙。アラン・リシャール、ロジェ・タロンをはじめ、コンテンツは素晴らしいのだが、これではやはり誤解されてしまいそうだな。