Saturday, March 29, 2008

犬との生活

高校生の時にひろって、実家の裏庭でずっと飼っていた犬を「organ」に連れてきたのは何年前だったのだろう。
 実家を出てひとり暮らしを始めてからは、帰省した時にだけ顔を合わせる関係になっていたその雑種犬『シン』が、家族の都合で実家では飼えなくなった為、うちに連れて来ようと決心したことだけはよく憶えている。

 若い頃には裏庭でよく吠えていた『シン』もそこそこの高齢犬になり、一見するとぼーっとした犬に見えていたと思う。その様子を確認した主人が、私の「犬を引き取りたい」という望みをかなえてくれたわけだ。幸いにも我が家はビルの一部屋で、靴のままの生活をしていたから、中型の犬を室内に迎え入れることがそんなに抵抗無かったのかもしれない。犬にしてみれば10年来の"裏庭生活"から"室内生活”へと生活環境が大きく変わることになり、私達にとってもその生活は試験的に始まったのだった。
 そしていつの間にか、こちらの予想以上に室内に馴染み、ほどよく店の犬(たまに番犬)をこなした『シン』は「ホームページのトップで、なぜだか吠える犬」として無視できない存在になっていた。

 その『シン』はすでに他界し、今は別の犬『雪』と生活しているけれど、こうして「犬との生活」を、実家にいた頃よりも随分と考えるようになったのは、犬が家の中にずっといて、目を合わせる回数が増えた分、コミュニケーションがグッとリアルになったからだと思う。必要以上に犬を主役にした生活をするつもりはないので、そこそこであったとしても、必殺”アイ・コンタクト”にはヤラレテしまうのだ。
その分、お互いの立場とルールをはっきりさせておけば、犬の問題行動は少なくなるし、犬の毛だって、まめに掃除することで最悪な不潔さはまぬがれる。逆に、訪れてくれる様々なゲストに対してなるべく粗相が無いように、と、無精者の私ですら掃除のことを気にするようになった。

Dscf1487コペンハーゲンの町中でしばしば見かける大好きな光景がある。
 人通りのある歩道を、ひとりの女性が大きなベビーカーを押しながらゆったりと歩いていく。彼女の片手にはたくさんの食料品が入った大きな買い物袋が引っ掛かっていて、もう片方の手には紐が掛かっている、そしてその先にはベビーカーに引けを取らない大きさの大型犬が、先に通りすぎる人や物を気にする様子もなく彼女の歩調にあわせ悠々と歩いている。ゆったりと、ざっくりと、親と子どもと、犬との共生のかたちを、心から羨む瞬間。
 今回、改装中のフラットも、「ペットOK、大きさ問わず」という条件が大きな決め手だった。ライフスタイルに選択肢が増えるのはありがたい。
 扉を開けば、外廊下と同じ高さのフロアが「おかえり」と人と犬を迎えてくれて、靴を脱ぎ履きする必要なく往来できる予定。もちろん散歩に出かける時も、元気にリードと散歩グッズなんかを持って颯爽と出かけられる。これって、想像すると、結構快適じゃないですか? T.T.